女性のための整体院
●みぞおちの辺りがむかむかする
●食事をしてないのに胃が重く感じる
●胃液があがってきて気持ち悪い
●生理前・生理中は吐き気が続く
●朝や決まった場面で吐き気が出る など
あなたは、どんな悩みを感じていますか?
吐き気とは、胃やみぞおち辺りがむかむかして気持ち悪い、胃液が逆流してくるなど、嘔吐が起こりそうな症状をいいます。仕事や人間関係などの日常的なストレスによって、胃の働きが低下して吐き気が起こります。
女性ホルモンの分泌によっても、吐き気が起こる場合もあります。排卵前後や生理前、妊娠によってもホルモンバランスに大きな変化が起こるためです。
吐き気が関係する症状としては、胃痛・胃もたれ・胃酸過多・げっぷ・食欲不振・胸やけ・逆流性食道炎・めまい・動悸・だるい・背中の痛み・腹痛・下痢・過敏性腸症候群・自律神経失調症・生理痛・PMSなどがあります。
なお、うずくまるほどの強い痛みや、背中が突き刺すように痛い、痛みの場所が時間とともに移動する、強い寒気や発熱を伴う痛み、などを感じるのであれば、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、虫垂炎など胃以外の病気も潜んでいる場合もあるので、医療機関を受診しましょう。
ほとんどの方は、胃腸薬を飲むなどして、そのうち治るからとそのままにしているのではないでしょうか。吐き気の症状を繰り返していては、慢性化してしまうこともありますので注意が必要です。
なぜ、今まであなたの吐き気が改善しなかったのか?
当院は女性専用で完全個室での施術なので、女性特有のからだの不調やデリケートな悩みなど、安心してご相談いただけます。
まず、吐き気の原因は主に次のものがあります。
これらは間違いではありませんが、根本的な原因とは限らないことが多いです。痛みや不調症状が出ている箇所だけ対処するのでは、改善に時間がかかる、一時的によくなったと感じる、というだけで改善されていないことも少なくないです。
吐き気だけでは何科に通えばよいのかわかりにくい、診察を受けても原因不明ということも少なくありません。一般的な治療法として、病院の処方薬や市販薬、漢方の服用や食べ物を抜くなどで胃を休ませることが多いです。しかし、これらを意識してみても、症状が軽くなったように思えますが、すぐにもとの状態に戻ってしまいます。
整体でからだを整えることで、症状が回復していくことは可能です。
あなたのそのつらい痛みや不調症状の改善のためには、原因となる箇所を見つけ出して施術すること、そして全身のバランスを整える必要があります。
吐き気の主な原因
吐き気の主な原因は、ストレスによってバランスを崩した自律神経の乱れが、胃の調節機能を狂わせてしまうためです。
食べ過ぎ飲み過ぎ、二日酔いなどによる一時的な吐き気であれば、休養が一番の回復でもあります。しかし、慢性的になってくると、食事抜きをして胃を休めることでも回復が間に合わなくなり、生活に支障がでるほどのつよい症状になっていきます。
吐き気に悩まない体質をつくるには、脳の疲労によって乱れてしまった自律神経のバランスをしっかり整える必要があります。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、血流や呼吸、内分泌系などからだを維持する働きに関係しています。 胃の働きをコントロールしている自律神経が乱れることによって、嘔吐反射中枢が刺激されてしまい、吐き気が起こやすくなります。
なぜ、当院の施術で吐き気の症状が改善されるのか?
つらい症状が一時的に楽になっても、また再発してしまったといった経験をお持ちですか?
不快な症状が現れたとき、つらい場所を揉んでほぐしたり、マッサージするなどの対策もありますが、不調箇所だけ施術しても、根本原因の改善には時間がかかります。
“吐き気“という部分だけを切り取って施術するのではなく、『なぜその不調が出ているのか』というところに本当の原因があるものです。