女性のための整体院
●目の奥がえぐられるような強烈な激痛がでる
●睡眠中や明け方など決まった時間に頭痛がでる
●季節の変わり目などに決まって辛い痛みが出る
●頭痛が出ると痛みでじっとしていられない
●痛み出すと仕事や生活に支障が出て困っている など
あなたは、どんな悩みを感じていますか?
当院は女性専用で完全個室での施術なので、女性特有のからだの不調やデリケートな悩みなど、安心してご相談いただけます。
日本人の3~4人に1人は頭痛で悩んでいるといわれ、大まかに「片頭痛・緊張型頭痛・群発性頭痛」の3つに分けられています。
これらは一次性頭痛と呼ばれ、病気が元ではなく、原因不明で日常的に繰り返し起こる頭痛を指しており、偏頭痛(片頭痛)は少数、群発頭痛に至っては稀で、いわゆる「頭痛持ち」の方のほとんどは緊張型頭痛で、約80%を占めているといわれています。
群発性頭痛は患者数が少ないため、周囲に同じ悩みを抱えている人は少なかったかもしれませんね。
群発性頭痛の特徴としては、まず激痛と称される痛みの強さです。目の奥(眼窩)に刺さるような痛みやグリグリと目をえぐられるような痛みといった表現をされるほどの耐えられないほどの強い痛みの症状が出ます。
予兆や兆候として、急に首がこるなどの筋肉の緊張が現れます。そして、春先や秋口など、寒暖の変化のある季節の変わり目に多くみられ、一定期間痛みが毎日のように起こります。なお、アルコール(飲酒)やタバコが起因になるとも言われています。それは、アルコールは血管を広げ、タバコは血管を収縮させることに関わっているためといえるでしょう。
偏頭痛(片頭痛)を併発する人もいますので、温めたほうがいいのか冷やしたほうがいいのか対処に迷うときもあるでしょうね。症状が出た際は、じっとできないほどといわれていますが、頭部の血管の収縮により神経が刺激されることが痛みが起こるメカニズムともいわれているので、まずは首の後ろを冷やすなどして痛みが落ち着くまで安静にしましょう。
ちなみに、首や肩まわりの筋肉の緊張がゆるんだ拍子に、膨張した血管が神経に触れて起こると言われているのが偏頭痛で、ズキンズキンと頭の片方が脈打つような痛みや、光やにおいに過敏になるなどの症状もあらわれます。この場合、血管の膨張を助長してしまうおそれがあるため、首や頭を温めるのはよくないです。痛みで眠れない時もあるでしょうが、まず安静にからだを休めましょう。
また、長時間同じ姿勢でいることが多いと、首や肩周りの筋肉の他に、前頭部(おでこ)・側頭部・後頭部の筋肉の緊張で、ギューッと締め付けるような痛みが出るのが緊張型頭痛です。たくさん泣いた後や、筋肉痛・寝すぎた時、気圧の変化でも頭痛がでますが、それらは緊張型頭痛です。この症状が出た場合、首周りを温めるなどしてからだをゆっくり休めましょう。
なお、人間関係や環境の変化、うつ病などの心の不調や自律神経が乱れている場合も、ストレスがかかって頭痛が出やすいとも言われています。ひどくなると仕事や日常生活にも支障が出る場合や、病気が隠れていることもありますし、病気が原因となって起こる頭痛は二次性頭痛とよばれ、治療が第一です。
群発性頭痛が出ると、その痛さから何も手につかなくなり、ひどいと吐き気や嘔吐、うめくほどの目の奥の痛みなど、とても不快な状態にもなったことがあるのではないでしょうか。
体質や生活環境などの個人差があるので、頭痛の症状には違いがありますが、寝不足による体調不良や疲労、からだの冷えも筋肉が緊張して痛みが出やすくなります。
からだの活動とともに、筋肉がただしく働けば、血行がよくなって頭痛の元になる筋肉の緊張を感じることはありません。しかし、突然の頭が割れそうな強烈な痛みや状態の悪化、手足の麻痺がある場合は、重大な病気が原因のことがありますので、すぐに医療機関を受診しましょう。
いつ、あのつらい頭痛が出るのか・・・という不安があると、それだけで気持ちがどんよりしてしまいますよね。
漢方やサプリメント、市販薬や病院の処方薬を飲んでみたり、鍼灸やツボを押し、リラックスのアロマなどの解消法を試してもよくならない、さらに治療法を探して頭痛外来に通ってみたりしたかもしれません。
しかし、なぜあなたの群発性頭痛は改善しなかったのでしょうか?
“むかしから頭痛持ち“だからしかたない・・・とあきらめなくても、もう大丈夫ですよ!
なぜ、今まであなたの群発性頭痛が改善しなかったのか?
まず、群発性頭痛の原因は主に次のものがあります。
これらは間違いではありませんが、根本的な原因とは限らないことが多いです。
市販の頭痛薬や処方された湿布などのお薬、首や方などの患部に電気を当てる方法などは対処療法と呼ばれ、一時的に痛み止めになり状態緩和には繋がりますが、根本的な改善には時間がかかります。また、眼精疲労、ストレスやホルモンバランスの乱れ、同じ姿勢をとることによってからだに負担がかかり、内臓がゆがむことで神経が圧迫をうけて、群発性頭痛が生じることが考えられます。
しかし、仕事や環境、年齢や生活習慣を変えられないから・・・とあきらめることはありませんよ。
グリグリと目の奥をえぐられるような辛い群発性頭痛の症状が出ても、当院の施術でからだを整えることで、その頭痛の出にくい体質に改善していくことは可能です。
痛みや不調症状が出ている箇所にアプローチするばかりでは、改善に時間がかかったり、一時的によくなったと感じるだけで改善されていないことも少なくないです。
あなたのそのつらい痛みや不調症状の改善のためには、原因となる箇所を見つけ出して施術すること、そして全身のバランスを整える必要があります。
群発性頭痛の治し方として、首(頚椎)や肩まわり、ズキズキする頭部や目の周りをグイグイ揉むなどをしても、痛みを感じたり一時的に軽くなったように思えますが、すぐにもとの状態に戻ってしまいます。
群発性頭痛の改善には、内臓のゆがみを整え、筋肉の緊張による神経圧迫の解放が必要だからなのです。
群発性頭痛の主な原因
首や肩のこりをほぐせば痛みは軽くなるのでしょうか?
いいえ、それだけでは群発性頭痛の改善とはなりません。
群発性頭痛の原因には、からだのストレス・こころのストレスの他に、アルコール(飲酒)やタバコなどの生活習慣も関係しているといわれています。特に女性より男性に多くみられ、目の周りから目の奥にかけてグリグリとえぐられるような痛み、キリキリと刺すような痛みが特徴です。
座りっぱなしや長時間のPC作業などで、いつも同じ方向に首やからだをねじった姿勢を取り続けたりすることで、後頭部や首肩周りの筋肉は緊張して硬くなってきます。そして、精神的な緊張や長期的にかかるストレスなどによっても、脳の中の痛みを感じる箇所が正しく働けなくなることでも、群発性頭痛の一因になるといわれています。
なお、脳内の病気が原因で激しい頭痛の症状がでることがありますので、病院で医師の診断と治療が必要な場合もあります。
群発性頭痛に悩まない体質をつくるには、内臓のゆがみを整え、筋肉の緊張をゆるめることで圧迫を受けていた神経が正しく働ける状態にする必要があります。
頭が痛い状態では、ストレスがかかり首も肩もギュッと力が入りますし、首がすくんだ状態になり、姿勢も猫背気味になります。そうすると筋肉はさらにかたくなって神経や血管を圧迫し続けます。その状態がストレスとなって群発性頭痛を引き起してしまいます。
この状態のままでは、ストレス・筋肉の緊張・頭痛・ストレス・・・という、グルグルとした負のループにもなってしまいますからね。
なぜ、当院の施術で群発性頭痛が改善されるのか?
つらい症状が一時的に楽になっても、また再発してしまったといった経験をお持ちですか?
群発性頭痛の刺すような痛みの症状が現れたとき、その場所を揉んだりを首や肩をストレッチなどの体操したり、一生懸命がんばってマッサージしても効かないことも少なくありません。
痛みの出ている箇所だけ施術しても、根本原因の改善には時間がかかります。
“群発性頭痛“という部分だけを切り取って施術するのではなく、『なぜその不調が出ているのか』というところに本当の原因があるものです。
群発性頭痛の改善には筋肉のゆがみを整え神経が正しく働くようにする施術が必要です。
当院では、カウンセリングで症状の他に日常生活のからだの使い方やこころの状態をお伺いし、さらに触診でからだの状態をみて、『なぜその不調が出ているのか』というところに本当の原因を探していきます。
群発性頭痛を引き起こす原因は、過度のストレスによる筋肉の過度の緊張や内臓の不調、自律神経のみだれ・神経のねじれ・骨格のゆがみ・生活環境というように、そのひとによって様々です。
あなたのからだの状態に合わせて、群発性頭痛の原因となる神経の緊張、なぜつらい状態になっているのかを特定して施術を行います。そして、骨格のゆがみと合わせて筋肉の緊張や内臓のゆがみも整えることで、全身の血流がよくなり筋肉の緊張がゆるみます。
ゆがみによって圧迫を受けていた神経が解放されていくので、神経伝達がただしく働くようになります。すると、自律神経も整い筋肉や内臓など、からだの内側から頭痛の症状が再発しにくい体質に改善していけるのです。
結果として、頭痛によるめまいや吐き気などの不調、涙が出続けるなどの不快感を気にすることなく、仕事や家事や勉強に集中できるようになったり、からだが動かしやすくなったり、全身のバランスも整うので姿勢がキレイになったりと、嬉しい変化も出てきます。
さらに、当院では、全身のバランスも同時に整えるので、その原因によって引き起こされていた他の不調症状(たとえば首こりや首の痛み、肩こりや腰痛など)の不調も一緒に改善されていきます。
施術を受けるたびに、不調の出にくい体になっていくというわけです。
*女性のための気功整体の「気功整体」が多くのお客様に選ばれ支持され続けているポイント*
つらい症状を一刻も早く改善したいと思っているあなたに、当院が選ばれる理由をお伝えします。