こんにちは。

いきなり質問ですが、あなたは普段どんな整体院に行きますか?

当院は女性のための整体院なので、女性が来院されます。

10代後半から40代の方が来院されますが、20代30代が多いです。

来院される方全員に共通しているお悩みがあります。

なんだと思いますか?

答えは「肩コリ」です。

いつ頃から肩コリに悩んでいるのかを聞いていくと、子どもの頃からと答える方、高校生の頃からと答える方、在宅ワークが増えてからと答える方様々です。

一番悩んでいることは肩コリと話されますが、首コリ、肩コリ、背中と腰の張りもあるかたがほとんどです。

首や腕の可動域も悪く、腕が回しにくい、首が左右どちらかに動かしにくいといったこともありますが、来院するまでそのことに気が付かずに過ごしていたという方もいます。

肩コリがある方は、首、背中、腰も張っていて姿勢も猫背になっていたり、体よりも頭が前にでている姿勢になっている方が多いです。

日常生活を送るうえで緊張しているつもりはないけれど、体は緊張状態になっている場面は多くあります。

パソコンやスマートフォンを見るときやデスクワークをする際に長時間同じ姿勢で過ごしてしまい、ずっと下を向いたような体勢でいることはありませんか?

特にスマートフォンを見ている時は下向きの姿勢で長時間過ごす方も多いと思います。

この下むきの姿勢は、首や肩、背中全体の筋肉の緊張状態をつくります。

人間の頭は約5kgの重さがあります。

うつむくだけでも首には頭の重さの数倍の負荷がかかります。

集中してスマホを見ている時の姿勢はほとんどの方が、下向きで頭が体よりも前に出てしまっています。

この姿勢は、首にはかなり大きなストレスがかった状態です。

現代の人たちはスマートフォンやパソコンが不可欠なので、このような場面は一日のうちに何度もありますね。

仕事の時間、空き時間、趣味の時間、時間があればスマホを見てしまうという人は多いと思います。

しかし、無意識にとってしまうこの姿勢が首や肩、背中の筋肉の緊張状態を招くのです。

筋肉が緊張している状態が長時間続くということは、その近くを通っている血管や神経は圧迫されるので血液の巡りが悪くなったり、神経の伝達がスムーズに行われなくなることによって体に不調が生じてきます。

慢性的な肩コリの患者さんは、見ただけで筋肉の緊張状態が分かるほどに張っています。

そして定期的にマッサージに行っている、本当に辛い時だけ整体やマッサージに行く方様々ですが、直後はいいけれどすぐに戻るというかたがほとんどです。

マッサージはリラクゼーション目的であればリラックスできるので、良いと思います。

しかし、本気でよくなりたいのであればお勧めしません。

痛みがあるところを揉んだり、マッサージしても毛細血管を傷つけたりするだけなので、炎症反応として揉み返しが起きることがあります。

酷い方では、腫れたり、熱をもったり、痛みが余計に酷くなったりしてかえって悪くなってしまったという事例もあります。

揉んだり、マッサージするのは対症療法であり、根本治療ではありません。

当院の気功整体は揉んだりマッサージは一切致しません。

施術前の検査で全身を診て施術をします。

施術の時には軽く触れるくらいです。

軽く触れるだけ、または触れずに施術をしますが、血液の巡りがよくなった感じが分かりますという方やフワッと軽くなった感覚がありますといったことを話されます。

初めての体験で驚かれる方が多いですが、辛かったお悩みが軽くなったといって喜んで帰られます。

長年悩み続けた肩コリが軽くなったと喜ばれることが多いです。

気功は魔法ではないので、一度で完全に解決はできません。

7割くらい解決しても、まだ痛みますと話される方もいますが10年以上悩んでこられたお悩みですので回数は必要です。

しかし、当院はずっと通い続ける必要はありません。

お一人おひとりにあった計画をお伝えします。

本気で良くなりたいと思っているのなら、痛みや副作用のない当院の気功整体を受けてみられてはいかがでしょうか。

ご来院、お待ちしております。