こんにちは。
今日は、姿勢が気になる20代女性が来院されました。
10代の頃から、周りに姿勢が悪いと言われることが多く気になっていたとのこと。
姿勢を良くするために特にこれまで何もせずにいたけれど、姿勢矯正できるなら、と本日当院に来院されました。
今まで整体院には行ったことがなく、少し緊張されている状態でしたが始まるとすぐにリラックスして施術を受けられました。帰る時には姿勢が良くなり、身体は軽くなったと喜んで帰られました。
ところでこのブログを読まれているみなさんは、正しい姿勢について知っていますか?
正しい姿勢とは、体を横から見た時に、耳、肩、腰、膝、くるぶしが、まっすぐ並んでいる姿勢をいいます。
ご自分でも鏡で確認できますので、自分の姿勢はどうかなあ?と是非チェックされてみてください。
今回の患者さんの施術前の姿勢を見ると、頭が体の前に位置し、顎が前に出たような状態で肩が内側に入って巻肩。背中が後ろに丸く曲がって、顎や頭、首や肩が前に出ているような姿勢になっています。
仕事はデスクワークが中心でパソコン作業が多いとのこと。長時間椅子に座ったままで作業を続けていると骨盤に負荷がかかる状態になり、腕はずっと伸ばした状態なので、身体はバランスを取ろうとして背中が丸まりやすくなります。
姿勢が悪いと見た目だけではなく、身体の中では歪みが生じたり、肩、首、背中の筋肉が緊張した状態になります。緊張している筋肉付近を通る血管や神経は圧迫され、歪みやねじれが生じてしまいます。歪みやねじれは、血液の巡りや神経の伝達がスムーズに行われにくくなるので、様々な不調としてあらわれてきます。
当院では、気功で施術をしていきます。ボキボキしたり、マッサージするなどの施術は行いません。気功は、目には見えませんが赤外線や磁気、γ線、微粒子など、数多くの物質が科学的にも検出されており、人によっては施術中にポカポカしたり、身体が軽くなって行くのがわかる方もいます。
今回の患者さんは、施術中身体がホワホワと吸い込まれるような感じでリラックスして楽になっていくのを感じたとのことでした。施術前と施術後を比較して、姿勢の変化をかんじていただくこともできました。
姿勢が整うということは、身体全体の代謝や血液の巡りがよくなるので、不調の出にくい体質の改善に繋がります。
患者さんは、冷えや疲れやすさもあるとのことでしたが、体の歪みや筋肉の緊張状態を緩和することで、このような不調も解決していきます。今まで体の歪みやねじれ、筋肉の緊張状態によって圧迫されていた血管や神経などが正常に働き出すからです。
長時間座る状態が続いたり、前かがみの状態や同じ姿勢をとり続けるなどの習慣は、骨盤・背骨・首のねじれやゆがみにつながります。姿勢の悪さから頭痛や肩コリなどの不調も出やすくなります。
また、姿勢が良くなると丸まっていた胸が開き呼吸がしっかりできるようにもなります。骨格や内臓に歪みがあると横隔膜の働きが低下するため、肺の動きも十分ではなくなります。骨格や内臓の歪みを整えることで、横隔膜や肺の働きが正常になり、しっかりと深い呼吸もできるようになります。
さらに、ゆがみによって圧迫を受けていた血管も解放されていくので、血流がアップして体内の疲労物質が排出しやすく整っていきます。すると、代謝がどんどんよくなって、つらい症状が再発しにくい体質に改善していきます。
血液の巡りが良くなるので、お肌のトーンも明るくなります。施術前と施術後では肌艶も変わり、みなさん喜ばれて帰ります。
姿勢を改善することは健康にも美容にも直結しますね。
姿勢でお悩みの方は、ぜひ当院の気功整体を受けてみられてください。